新学術領域研究「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」
第6回集中連携研究会「人工量子系におけるトポロジー」
▼概要 ▼プログラム ▼参加方法 ▼お問合わせ


 概要
Scope: ナノ技術により構築される人工量子系での相関トポロジカル現象を主題として、分野横断的な研究会を開催致します。 具体的なテーマとしては、半導体、遷移金属酸化物、冷却原子気体、ヘリウム液体のナノ構造における量子ホール効果、 トポロジカル超伝導、ワイル半金属、トポロジカル表面状態、スカーミオン、スピン液体、近藤効果などが挙げられます。 これらについて新学術領域各班および領域外の研究者から最新の理論・実験研究成果を紹介し、 相関トポロジカル現象の人工的デザインについて互いに学び発展させる機会を設けました。
開催日時:2016年2月9日(火) 13時から10日(水)17時
開催場所: 東京大学 本郷キャンパス 理学部4号館2階1220号室
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
本郷キャンパス・アクセス・マップ / キャンパス内マップ(理学部4号館)
キャンパス・ガイド・マップ(pdf)
参加費等:情報交換会参加費 1,000円程度
 プログラム
  PDF version
※講演スライドは参加者の皆様にお知らせしたパスワードのみでのアクセスになります。
1日目/2月9日(火)
12:30-13:00【受付】
13:00-13:05上田 正仁
(東大理/理研CEMS)
はじめに
Session 1: トポロジカル物質の場の理論 - - - 座長:西田 祐介(東工大院理工)
13:05-13:45佐藤 昌利
(京大基研)
Photovoltaic chiral magnetic effect in Weyl semimetals
13:45-14:25野村 健太郎
(東北大金研)
ディラック・ワイルフェルミオンのスピン電磁応答
(pdf: 14.8MB)
14:25-15:05新田 宗土
(慶応大日吉物理)
中性子超流動とカラー超伝導
15:05-15:40コーヒーブレーク(35分) 【集合写真撮影】
Session 2: 接合系・スキルミオン - - - 座長:藤澤 利正(東工大院理工)
15:40-16:20塚崎 敦
(東北大金研)
電気二重層トランジスタの新しい使い方
16:20-17:00松野 丈夫
(理研CEMS)
酸化物界面での反転対称性の破れを用いたスキルミオン生成
17:00-17:40藤本 聡
(阪大基礎工)
カイラル磁性体-超伝導体接合系におけるスキルミオンのダイナミクスとトポロジカル相
18:00-20:00情報交換会 (場所:カポペリカーノ)
2日目/2月10日(水)
Session 3: トポロジカル超伝導 - - - 座長:佐藤 宇史(東北大院理)
09:00-09:40米澤 進吾
(京大理)
Sr2RuO4の微小デバイスにおけるトポロジカル超伝導現象
09:40-10:20 水島 健
(阪大基礎工)
制限空間中の超流動3Heに現れる多様なトポロジカル相
(pdf: 34.3MB)
10:20-10:40コーヒーブレーク(20分)
Session 4: 量子ホール効果 - - - 座長:野村 健太郎(東北大金研)
10:40-11:20村木 康二
(NTT物性基礎研)
量子ホール系をベースとした人工量子系:最近のトピック
11:20-12:00古川 俊輔
(東大理)
人工ゲージ場中の冷却原子系における量子ホール物理
(pdf: 2.3MB)
12:00-13:10昼食(70分)
Session 5: p波相互作用フェルミ気体 - - - 座長:手塚 真樹(京大理)
13:10-13:50向山 敬
(電通大レーザー)
冷却フェルミ原子気体系におけるp波コンタクトの測定
13:50-14:20 吉田 周平
(東大理)
共鳴p波フェルミ気体の普遍性と異方性
(pdf: 1.3MB)
14:20-14:50コーヒーブレーク(30分)
Session 6: 磁性・近藤効果 - - - 座長:藤本 聡(阪大基礎工)
14:50-15:30西田 祐介
(東工大院理工)
冷却原子系における近藤効果の実現とその輸送測定
(pdf: 9.0MB)
15:30-16:00 中川 大也
(京大理)
冷却原子系を用いた近藤効果の光制御とトポロジカル相転移の実現提案(pdf: 1.2MB)
16:00-16:40宇田川 将文
(学習院大理)
トポロジカル磁性状態における分数励起
16:40-川上 則雄
(京大理)
おわりに
※敬称略。40分講演は講演30分+質疑応答10分、30分講演は講演20分+質疑応答10分となります。
 参加方法
参加登録方法
下記項目の情報を電子メールにて
furukawa[at_mark]cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp ([at_mark]を@に置き換えてください)
宛にお送りください。

1. お名前:
2. 所属略称:(○○大理など、学会申込時と同様のもの)
3. 職位・学年など:
4. 2月9日(火)の研究会に 【出席・欠席】
5. 2月9日(火)18:00からの情報交換会に 【出席・欠席】
6. 2月10日(水)の研究会に 【出席・欠席】


参加登録締め切り
参加人数把握のため、 2016年1月21日(木) までにご登録頂けましたら幸いです。
特に情報交換会のご出席はこの日までにご連絡ください。
研究会は、登録の無い方の当日のご参加も受け付けます。

(追記)1月21日(木)は過ぎましたが、引き続き登録は受け付けております。
情報交換会の参加も1月31日(日)までは調整可能ですので、参加ご希望の方はお知らせください。
 お問合わせ
下記アドレスまでご連絡ください。

上田研究室 古川 furukawa[at_mark]cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp ([at_mark]を@に置き換えてください)


研究会世話人:上田正仁古川俊輔、 竹内朝子(事務担当)