2020年度 熱力学
  本講義はZoomで行われますので、それまでにZoomをインストールしておいてください。ZoomのURLアドレスはシラバスの「詳細情報」の最下部に表示されます。このアドレスは、講義ごとに毎回更新されますのでご注意ください。
  
 
- 
  誤植を直しました。(7/10)
- 
  (8.7)の直前のβ --> βVと(8.9)の最後の式の2階微分のTをVへ修正しました。(6/26)
- 
  誤りを修正しました。(6/22)
  
 p.18 11行目 (誤)「たとえば、2 つの系の圧力は等しくなる。」 (正)「たとえば、2つの系の温度は等しくなる。」
- 
    5.7節と8章を追加しました。(5/21)
  
- 
    6章と7章を追加しました。(5/7)
  
- 
    5章までの講義ノートです。講義はこのバージョンに沿って行いますので、こちらをあらかじめダウンロードの上、予習をしておいてください。当日のダウンロードはネットワークがダウンする可能性がありますので事前のダウンロードを心がけてください。
	
- 
	  実際に講義で行った内容は、授業進行欄の内容をご覧ください。
	
- 
	  講義ノートは授業期間中に改訂されることがあります。
	
試験
  
	  -  期末試験 (7/29 4限 14:55~16:40)
	 
		- 詳細はUTASやITC-LMSをご覧ください。
- 持ち込みは不可です。
 
授業進行
  
	
	  | 日付 | 回 | 内容 | 
		| 4/17 | ガイダンス | ガイダンス終了。ポイントは、講義ノートと自分で選んだ参考書に基づいて、各自が自分自身のまとめノートを作ること。まとめノートは、10年後に読み直して内容が理解できるように論理的に書くこと。演習問題をこなしながら、自分の理解度をチェックすること。来週は2章まで予習しておいてください。 | 
	  
		| 4/24 | 1 | 2.3.2節まで終了。次回(5/1)は2章の残り(2.3.3)を終えて3章に進みます。 | 
    
		| 5/1 | 2 | 3章(熱力学第0法則)まで終了。次回は4章を行います。 | 
    
		| 5/8 | 3 | 4.5節まで終了。講義の際にいただいたコメントに基づいて講義ノートを改訂しました。 | 
    
		| 5/15 | 4 | 5.1.2まで終了。次回は5章を終える予定です。 | 
    
		| 5/22 | 5 | 本日は補講日なので授業を進めることはせず、一般的な質問や議論を行いました。次回は、まず、p.29の脚注の音速の説明を行い、それに続いて 5.1.3節(カルノーサイクル)から始めます。 | 
    
		| 5/29 | 6 | 5.4節まで終了。 | 
    
		| 6/5 | 7 | 6.3節まで終了。 | 
    
		| 6/12 | 8 | 7.4節まで終了。 | 
    
		| 6/19 | 9 | 8.1節まで終了。 | 
    
		| 6/26 | 10 | 9.4節まで終了。 | 
    
		| 7/3 | 11 | 9章まで終了。次回は講義ノート全般にわたって質問を受け付けます。 | 
    
		| 7/10 | 12 | 講義全般について質問を受け、アンケートなどを行いました。 | 
    
  
  
  誤りなどをみつけた場合は、TA(杉本)までお知らせください:
  
sugiLmoto@cat.phys.s.u-Atokyo.ac.jp(LAを削除)